2012年07月24日
5000円 自作オーニング
またまた吉野川に出陣

先日出来なかった
「簡単自作オーニング現地作成大作戦」の続きです

今回は忘れ物もなく準備もバッチリ


サイドオーニングって高価ですよね…

高価過ぎてイラッてします


我が家の家計簿を逆さに見ても買える品物ではありません…

でも欲しい…
欲しくてたまらない…

ってことで、
父の教えでもある「無い物は作れ!」
で、始まった作戦です

ホントに5000円で作れるの?って思ったそこのアナタ


結論から言います。
完璧です


簡単に材料を書きます。

スペアポール 2本
(バーゲン時購入) 997円
洗濯竿 980円
ブルーシート360×400 780円
ロープ 480円
ロープ用の金物 380円
ペグ 480円
ゴムフック 100均3つ入り×2 210円
ハトメ 105円
結束バンド 105円
合計 4517円

あっ5000円しないッ

まずは、キャリアのバーに結束バンドで洗濯竿を固定

そこにゴムフック6個とめます


そのゴムフックにシートを引っ掛けます

シートのハトメが360の面が4つしか無かった為、2つ追加しハトメを6個にします。
取り付けはこんな感じ



もう8割完成

あとはタープを張る手順でポールにシートを掛けてロープをペグ打ち

はい。完成



今回は全ての材料を購入しましたが、材料を見ても分かるように
ほとんどの材料が家にある物ばかりです


ってことは
0円でサイドオーニングな~んてこともっ

数十万するサイドオーニングもいいですが、使用頻度を考えると
自作で十分ですねッ


絶対オススメですので是非お試しあれ

ではまた。
Posted by jyy0107 at 03:34│Comments(5)
│日々の出来事
この記事へのコメント
はじめまして。
自作サイドオーニングを検索していてヒットしました。
僕の中ではホームランです!是非、参考にさせてもらいます!
僕は元アウトドアジュニアオーナーです。
ジュニアは今でも最強のライトキャブコンです!
ぜひ、いつかゲットして下さい!
『車旅人』というSNSにジュニアのオーナーさんが
たくさん登録していますよ。
自作サイドオーニングを検索していてヒットしました。
僕の中ではホームランです!是非、参考にさせてもらいます!
僕は元アウトドアジュニアオーナーです。
ジュニアは今でも最強のライトキャブコンです!
ぜひ、いつかゲットして下さい!
『車旅人』というSNSにジュニアのオーナーさんが
たくさん登録していますよ。
Posted by Keiboo at 2012年09月24日 16:24
キャンプWEBメディア「CAMP HACK」編集部です。「サイドオーニング」特集記事にこちらの記事のお写真を使用できればと思いますがいかがでしょうか?お写真は「CAMP HACK」、または提携媒体で使用させて頂く予定です。大変お手数ですが、8日(水)までにコメントでの返信か下記アドレスまでにご連絡頂ければ幸いです。ご連絡ない場合画像の使用はいたしません。ご連絡お待ちしております。h.saito@spacekey.co.jp
Posted by CAMPHACK編集部 at 2017年03月06日 13:15
CAMP HACK編集部様
こんな私の記事でよければ画像なりお使い下さいませ(^.^)
今回の問合せをきっかけにブログも再開しようと思います。
コメントありがとうございました((*´∀`*))
こんな私の記事でよければ画像なりお使い下さいませ(^.^)
今回の問合せをきっかけにブログも再開しようと思います。
コメントありがとうございました((*´∀`*))
Posted by jyy0107
at 2017年03月06日 13:31

ご承諾いただきありがとうございます!適切な方法でお借りし、リンクバックもいたします。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
Posted by CAMP HACK編集部 at 2017年03月08日 13:38
神と崇めさせていただきます!
Posted by おっちょこちょい蔵 at 2017年11月28日 00:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。